top of page
わら製ラグ

小森の日記

 

 

 

---

 

ウカ様を祀っていた祠が閉ざされて三日。

村の空気は重いままなのに、誰もそれを言葉にしようとしない。

そんな中で、長が「新たな神が顕れる」と言った。

 

「タキタテサマ」と呼ばれるものの名は、

なぜか昔から知っているような、不気味な響きを持っていた。


 

---

 

今日、田の真ん中に、急ごしらえの祭壇が建てられた。

白い仮面、穂束、鈴。

その上に掲げられたのは、ウカ様が握っていた米粒の模様に似た印だった。

 

「この神が、新たに我らを守る」と長は言った。

でも、それを見たとき、俺は言葉にならない寒気に襲われた。

 

誰かを“供物”にして生まれたような、そんな気配だった。


 

---

 

俺は一人で、祭壇の近くまで行った。

風もないのに、鈴が鳴った。

そして、仮面の奥から、赤い目が光るのを見た気がした。

 

ウカ様と同じ赤い目――けれどそこに宿っていたのは、

あの優しい眼差しではなかった。

それは“命を数えるもの”の目だった。


 

---

 

村では次々に、枯れていた作物が実りはじめた。

人々は喜び、「タキタテサマの御加護」と言って、祭りを準備している。

 

でも俺は知っている。

あの神は、何かを“代償”にして、実りを差し出している。

ウカ様の死を、誰も悼まないまま、

別の神にすがることで忘れていく――

 

俺は、それがとても怖い。


 

---

© 2025 こめ Wix.comを使って作成されました

bottom of page